お知らせ

2025 / 01 / 01  00:01

謹賀新年(令和7年)

謹賀新年(令和7年)

新年あけましておめでとうございます

昨年、追加字彫りされた方、墓じまいで長きにわたりご使用いただいた方、誠にありがとうございました。

また、霊苑ご使用者様へは、配慮のいたらない事も含めて、ご迷惑等おかけして、申し訳ございませんでした。

より一層、霊苑のサービス等向上のため努力をしていきますので、今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

◇供養の形というのもかなり増えてきました。

 今まで当たり前だった「お墓」での供養。お墓以外でもかなり前からあったことはありましたが、樹木葬や納骨堂、蓮華寺にもある「個別埋蔵の永代供養墓」「合祀墓」。

 環境が変われば、「お墓」での供養ができない方が居るのは普通の事です。「お墓」は供養に来る事ができなければ、意識も薄くなります。

 蓮華寺でも墓じまいをされる方や、生前で区画だけ申し込まれている方の返還も増えています。

 ご自身や、お子様、親族にとってより良い形での供養の仕方を考える事も大切な事だと思います。

 年末年始にご家族で集まる際にでも一度、お話いただければと思います。

 その中で、お墓の良さに気付けるかも…。

 今年は去年より、寒い予報です。

 お墓参りに来られる際には十分防寒をしてお越しください。

 

 

※個別埋蔵供養の永代供養墓が完成しました。(令和3年8月)

納骨堂や合祀墓とは異なり、個別で納骨・供養・参拝できる永代供養がついたお墓になります

詳細は、https://rengejireien.isisapo.com/free/rengeji-eitai1908581594

残された方へ負担を気にかけて、永代供養をお考えで、従来のお墓のような埋蔵での供養をご希望の方は、ご検討ください。

 

蓮華寺 表 231105-1.jpg

※令和5年11月5日の見学相談会のチラシです。

 謹賀新年(令和7年)

委託管理・販売 石さぽ.com  代表 井之下